二次創作、版権に絡んでおります。 やおいが分からない方、嫌いな方は訪れないことをお勧めいたします。申し訳ありません。 pc・携帯両用サイト。 (検索避けスミです)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何をもって、最強といい最弱と呼ぶかはわかりませんが。
―――なぜか、彼には最弱と名を付けるのが一番いいと思った次第です。
「 遺したいのは、命の意味    後編 」
それから、色んな事があって。
 健二は、再び老婆の居室にいる。
「 あの子を、よろしく頼むよ 」
 花札を広げながら、そう頼まれた。
 ぱちん。
 夏の夜の気配が、障子越しに感じられる日だった。
「 許嫁の代わりを頼むような愚かな子だが、それでも大事な子だ。――あの子を頼むよ 」
 笑顔の奥に、その人の本気が見えた。
「 ……… 」
 答えることなど、出来るはずもなかった。
「 僕は……。――僕には、無理です 」
答える言葉は強くはなくとも、はっきりと否定した。
「 あんたなら、出来るよ 」
言い切る老婆に、健二の苛立ちは膨れ上がった。
「――――あなたに、何がわかる!! 」
静寂のなか、震えた健二の本音が響いた。
「 幼いころから、死が側にあった!――家にいるよりも、管をさして白い壁の病室で過ごすことの方が多かった! 」
あなたに、何がわかる!
 
「 幾度もの手術を繰り返して、身の内を開いて、いくつものメスを投じて!! 」
生きることが辛かった。
 院内学校の先生に教えてもらいながら、数学の楽しみを知ったことが唯一の救いだった。
 数字を追っている間だけは、すべてを忘れられる。
 親のやつれた絶望のためいき、将来への不安、生きていることへの猜疑。
 全て、全て。
―――生きることに、疲れていた。
「20歳を迎えることは難しいと言われた僕に、なにが出来るといえるんですか! 」
残される時間に、何を残せと言うのか。
 逃げるだけの日々ではなく、一緒に何かをしようと言ってくれたのは友人の佐久間。
 OZのバイトという名の何か。
 それをこなしたら、ボクは何かを残せただろうか。
 数学チャンピオンという形が欲しかった。
 ――挑んだ挑戦は、果たせなかったけれど。
ケホッ、ケホッ。
 喉も張り裂けそうな悲鳴にも似た声のおかげで、健二はせき込んだ。
「生きることだよ 」
老婆は、答えた。
「 生きて、生きることが、おまえさんの出来ることさ 」
そう言って、老婆は花札をめくり。
―――「私の勝ち」といって、微笑んだ。
生も死も全て等しく思っていた、小磯健二の思いが変わる前日の話だった。
了 by御紋
何故か、このような健二さんが浮かんできました。――主に、おばあちゃんに叫んでるシーンが。
 これも(御紋のなかでは)ありだが、相変わらずの捏造ぶりに隔離部屋へご招待です。
 続きは、―――書く可能性低いです。
 なにせ、突発ですので。
 鼻血シーンとかは、書いて(読んで)みたい気もしますが。
TrackbackURL
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
映画「サマ―ウォーズ」が大好きです。
健二さん至上主義。カズケン信者。栄さま神格化傾向あり。――――――です(笑)。
こちらでは、二次創作を展示させていただきます。
著作権は御紋にありますので、個人で楽しむ以外に、ネット他に使用することはおやめください。
(二次配布、禁止ですよ)
御紋の生息地は、ついったです。
(ツイート非公開:アカウント → gomonn)
フォローはご自由にどうぞv
  