二次創作、版権に絡んでおります。 やおいが分からない方、嫌いな方は訪れないことをお勧めいたします。申し訳ありません。 pc・携帯両用サイト。 (検索避けスミです)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すいません。
自分の心を正すために、勘ちゃんに助けてもらいました。
書くことに、こんなにも依存してるなんて思ってもいませんでしたよ。
木下視点
「泣いた赤子に、祝福を」
             2010,05,17.
 それが、いつだったのか。
 多分、それを覚えているものは限られている。
 夢のような、影のような。
 忘れてしまうことがなによりも正しかった、過去の出来事だ。
ふらりふらりと、その影は夜の庭を歩いていた。
 どこの不審者だと思いながら、後をうかがったのは、その日の当直だった木下だった。
 暗い暗い、夜闇が光をはねのけた時代のこと。
 黒い闇に埋もれたような影は、暗い水面の横で立ち止まった。
 その瞬間に重い雲が月を解放したのは、なんのいたずらだったのか。
「―――尾浜、か」
 照らし出された影の正体は、木下の受け持ちの生徒の一人だった。
 いつも笑顔で、いつも楽しそうで、生きることを知っているようにみえた――子供だった。
「どうした。…自己学習にしてもあまりにも遅い時間だぞ」
 はやく、布団に入れ。
 魂を置いてきたような表情の尾浜勘右門に、声をかけたのは担任としてというよりは、大人の一人としてというのが正しかったのかもしれない。
 それほどに、そのときの尾浜勘右門は危うげだった。
「……子供が」
絞り出された声が、悲鳴のようだった。
 圧し殺された、――子供の悲鳴。
「――子供が、いないのです」
 月は丸く、雲は黒かった。
 木下は、尾浜の後ろに見えた水面から理解した。
 光を反射した夜の水面は、ひどく美しく、ひどく――恐怖を呷った。
「――泣いた赤子が、泣かぬのです。赤い赤い血を流したおなごがひとり、狂ったように泣いているのです」
 尾浜は、凍りついたような声でそう告げる。
「――ようやく手に入れたのに、ようやく幸せになるところだったのに。―――おなごが泣いているのです」
 それは、誰が悪かったのでしょうか。
 壊れた心で、勘右門は問うた。
 その目が、怖い程に美しかった。
 それは断罪の刃のようで。
「―――尾浜」
 何を言っている。
 震えそうになるその手を殺して、木下は尾浜の肩を掴み取った。
 ひどく冷えた肌だった。
 まるで、尾浜勘右門自身こそが生きてはいないように。
「―――私は、どうすればいいのでしょうか」
 その呟きのような嘆きの言葉は、最後まで続いた。
 埒があかぬと、木下自身の手によって尾浜勘右門が気を失わされるまで。
 誰もいない尾浜の部屋の布団にねかしつけたとき、閉ざされたその瞼から落ちた涙があったことだけは忘れられない。
       了 by御紋
…ごめんね、勘ちゃん。
 そしてありがとう、代わりに泣いてくれて。
 結婚の連絡と妊娠の連絡を一緒にくれた友人へ。―――一緒に泣いてあげたかったんです。
TrackbackURL
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
映画「サマ―ウォーズ」が大好きです。
健二さん至上主義。カズケン信者。栄さま神格化傾向あり。――――――です(笑)。
こちらでは、二次創作を展示させていただきます。
著作権は御紋にありますので、個人で楽しむ以外に、ネット他に使用することはおやめください。
(二次配布、禁止ですよ)
御紋の生息地は、ついったです。
(ツイート非公開:アカウント → gomonn)
フォローはご自由にどうぞv
  